2025年7月、テレビ東京の定例社長会見で、TOKIOの松岡昌宏さんが出演する人気番組『二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~』が今後も変更なく継続されることが正式に発表されました。
近年の一部報道を受けてファンの間では番組の今後を不安視する声もありましたが、今回の発表で継続が確定したことに多くの視聴者が安堵しています。
松岡昌宏出演の深夜バラエティ『二軒目どうする?』とは
『二軒目どうする?』は、松岡昌宏さんと俳優の佐藤隆太さんが毎回ゲストを迎え、都内や地方の居酒屋を訪ね歩くトークバラエティ。
2017年からテレビ東京で放送されており、“お酒を飲みながら本音を語る”という形式が話題を呼び、土曜深夜の定番番組となっています。
芸能人の素顔を引き出すトークが魅力
リラックスした雰囲気の中で交わされるトークは、バラエティでは見られない芸能人の素の表情や人生観が垣間見えると評判です。
特にゲストが語る「人生の転機」や「家族・仕事の話」は、視聴者に共感や感動を与えています。
番組打ち切りの噂とテレ東社長の明確な否定
最近、松岡さんに関する憶測記事やSNSでの騒動をきっかけに、『二軒目どうする?』の放送終了を心配する声が上がっていました。
しかし、テレビ東京・石川一郎社長は記者会見にて「番組に関して変更の予定はない。継続する」と明言。明確に打ち切りの噂を否定しました。
続行の理由は“安定した視聴率と信頼”
テレ東幹部によると、番組は深夜帯ながら一定の視聴率を維持し、またスポンサーからの評価も高いとのこと。
松岡さん自身の誠実な姿勢や、番組コンセプトへの理解も継続の判断材料になったようです。
『二軒目どうする?』今後の展望と注目ポイント
今後も変わらず深夜の時間帯に“おとなのくつろぎ時間”を提供する同番組。
視聴者の間では「次は誰がゲスト?」「地方ロケ復活はあるのか」など、今後の展開への関心も高まっています。
SNSや配信サービスとの連携にも期待
近年はTVerやネットもテレ東での見逃し配信に加え、SNSでのリアルタイム実況や切り抜き動画など二次的な広がりも顕著。
今後はオンライン視聴者へのアプローチや、ファン参加型企画の導入など、新たな展開にも注目です。
まとめ|『二軒目どうする?』はこれからも松岡昌宏と“居酒屋トーク”を楽しめる
打ち切りの噂を完全に否定し、今後も番組が継続されることが決定した『二軒目どうする?』。
松岡昌宏さんの軽妙なトークと佐藤隆太さんの自然体のやりとり、そして魅力的なゲスト陣の化学反応を楽しめる時間は、これからも変わらず視聴者に届けられそうです。
次回放送やゲスト情報をチェックして、“おとなのバラエティ”を引き続き楽しみましょう。
▶ 『二軒目どうする?』放送時間・見逃し配信情報まとめ
▶ なぜ打ち切りの噂が出た?『二軒目どうする?』継続の理由を深掘り
▶ 『二軒目どうする?』注目のゲスト回・人気回まとめ【ファン必見】